まず、最初の週の内に終わらせておきたかったのは
①滞在許可証申請
②銀行口座開設
③携帯のSignUP です。
コレが終わらないと、とりあえず家も借りれないことになっていますしね。
と言うわけで、会社のありがたいご好意で、某会計事務所のデロ×トミラノに、リロケーションサービスを頼んで貰えることになっておりました。
日本にいるときから、必要書類の準備など進めていたのですが、1stミーティングのアポは25日の火曜ということで、前後しますがお部屋を初めて見に行った日の午前中に訪問。
前日に歩いてルート取りしていたこともあり、この日も早めに着いてしまいました。
ので、イタリアには珍しい近代的なビルを、思わず激写!!↓↓
案内された会議室に入ってきたのは、偉く背の高い男性Gio何とかさんと、偉く背の低い女性のElisabettaさん。Gio何とかさんとはメールでずっとやり取りしていたのですが、実際に会うと印象が違いますね。
もっとラテンな感じの、適当なお兄さんかと思ったら、団塊世代の若者みたいに、ぴっちり横分けビン底メガネで、でもそこはびしっとイタリア製の高級なスーツ着てます!みたいな。。。
ま、いずれにせよよしなにやっていただければ~なんて思っていたのですが、どうやらお二人が担当者で、基本は自分でやりなさいと。一緒についてってあげますよ、的な感じの説明。
やっぱり?楽はさせてもらえないのねん。ってことで、明日からのスケジュールを聞いてミーティング終了。
実際、私結構まめな性質で、ほとんど自分で書類を揃えていたのですが、イタリア語で書く必要のある申請書諸以外はほぼ完璧☆
当然デロさんも、申請書は完璧に用意していてくれて、後は私のサインだけという状態だったので、30分もかからないミーティング。全く、我ながら余り手のかからないClientですよ。本当に。
明日からの予定は、こんな感じ。
①木曜日:郵便局へ滞在許可証申請書を送付。これを、入国から8日以内にしないといけません。
⇒このレシートが、とりあえず私の身分証明書になるので、とっても大事なもの。ただし、コレがあれば賃貸契約もできます。その後、3ヶ月位してうまく行けば警察署に呼ばれて、全指紋を取られ、犯罪者みたいな写真を撮られ、晴れて許可証をGETできるそうな。
②金曜日:銀行口座開設。デロさんが懇意にされている銀行で開設とか。学校近くの支店がイイ!とごねた結果、デロさんが探してくれました。えへ☆
さあ、つつがなくミーティングも終了!って、・・・あれ?ケータイ手続き手伝ってくれるって言ってたのに・・・もう放免?
玄関まで送ってくれたElisabettaさんに気になって、お話したところ、「えー!聞いてないよ~」
・・・うん、まあね。契約書には入れてもらってないけどさ。ちょっと手伝ってくれてもいいじゃん。予定より早くミーティング終わったのも、私の貢献も多少あるでしょ??
それに、これまでずっとケータイショップ自体が開いてなくて、ここまで我慢してたんだからさ。
学校からも、早く電話作って!って急かされているし・・・・
そしたら、②の金曜日に同行してくれるのが彼女のようで、その時についでに作りましょうと言ってくれました~。良かった!でも、この分もチャージされたら、会社には謝らないとな・・・・
親切心で言ってくれていることを祈る!(多分、違うだろうけど笑)
でも確かに、案外イタリア人は親切です。今日もトラムの停留所で車両到着を待っていたら、後ろからイタリア語で怒鳴られて、「ああ、怖いよ・・・なんであのおっさんは怒ってるのかしら」と、気づかない振りをしていたら、見知らぬ若者が近寄ってきて、停留所にひっかっかっている書き物(当然イタリア語なので、意味不明)をしげしげと読み、「あー、Il・・・No!!」とだけ言って、手招きしてくれます。
よく分からんけど、なんだか近くの線路工事しているし、多分ここで待っていても車両来ないんじゃないかと思っていただけに、後ろをテクテクついていったら、乗りたいと思っていたトラムが正に到着するのが見えました。「これ?」って感じで見ると、「うん、うん」とうなずく仕草。やっと、あのおっさんが「そこで待っていても、トラム来ないぜ!」的なことを教えてくれたのかしらと納得。いや、全くの勘違いかもしれないけど、とりあえずそうだったんだろうと前向きに解釈することにしました。本当に日々そんな感じ。。。。ホント、知らないうちに色々な人に救われて、生かされてますわ。
歩き疲れのお陰でハマってしまったのが、イタリア名物ジェラート!!で私は、レモンシャーベット風のものが大好きになりました☆
でも私の近所では、しょっちゅうジェラート屋さんに遭遇できる訳でもないので、スーパーで類似品をGET!
味は・・・あまり変わらない?事もないですが、案外自分の貧乏舌なら騙せます笑
